【食べてみた感想】NISHIKIYA KITCHEN(にしきや)のカレーを徹底評価!どんな味?口コミは?

食品

レトルトカレーやスープの贈り物をネットで探していると、時々ランキングに入っているNISHIKIYA KITCHEN(にしきや)。

「ネットのランキングでは見かけるけど、本当においしいの?」「これって実際食べた人が作った記事なのかな?」と、気になった人もいるかもしれません。

大切な人へのプレゼントとして贈るなら失敗はできませんし、気になるのも当然です。

そこで、今回私が実際にNISHIKIYA KITCHEN(にしきや)のレトルトカレーを3種類食べて評価しました。

口コミもまとめたので、購入するときの参考にしてくださいね。

公式NISHIKIYA KITCHEN楽天市場店

NISHIKIYA KITCHEN(にしきや)のレトルトカレーを食べた感想と評価は?

今回購入したカレーは3つです。

(1)豚の角煮カレー
(2)レモンクリームチキンカレー
(3)ガーリックシュリンプカレー

それぞれの商品概要や感想、評価をお伝えしていきますね。

(1)豚の角煮カレー

上月さや
上月さや

“和”を感じるやさしい角煮のカレーです。ちょっと想像より甘いかも?
個人的評価:★★★☆☆(3点)

1.商品概要

  • 内容量:180g
  • 原材料:豚肉・りんごピューレー・炒めたまねぎ・黒みつなど
  • 辛さ:中辛(メーカー基準)
  • カロリー:288kcal
  • 価格490円(税込)

2.味の第一印象 ――“甘さ”が主役

りんごと黒みつ由来のコク深い甘さに、ひと口目で「お、甘い!」と感じるほど。

メーカー表記での辛さは「中辛」ですが、無印良品など他社中辛カレーほどの刺激はなく、後味にほんのりピリッと感が残る程度です。

3.良かったポイント:角煮の存在感はピカイチ

甘さに驚きつつも感動したのが角煮そのもののクオリティ

  • 角煮の柔らかさ:箸でほろっと崩れるほど柔らかい
  • 脂身と赤身のバランス:脂身はとろけるのに、赤身はさっぱり食べられる
  • 具材のサイズ:ごろっと大きくて嬉しい!

正直カレーを食べていたことを忘れるくらい角煮がおいしい!「いっそ角煮単品で売ってほしい」と感じたほどです。

4. 気になったポイント:評価を分けそうな甘み

個人的に若干気になったのが、次の2つ。

  • 甘さがずっと続く
  • 主な野菜は玉ねぎ

食べ進めても辛さより甘さが優勢で、後味までしっかり残ります。甘いカレーが苦手な人にはちょっとキツイかも……。

基本的に野菜は玉ねぎのみ。サラダや副菜を添えると栄養バランスをアップさせながら、お口直しにもなりそうなのでおすすめです。

5. こんな場合におすすめ

  • がっつり甘口派のカレー好
  • 豚角煮が大好物な人
  • 疲れているときに“甘い×タンパク質”をチャージしたい日

出産祝いなどでヘルシーなレトルト食品を探しているなら、野菜が摂れるスープの方が喜ばれるかもしれません。

6. 総合評価

  • 甘さ:★★★★★(思った以上に甘い)
  • 辛さ:★★☆☆☆(ほんのり)
  • 角煮のおいしさ:★★★★★
  • 総合評価:★★★☆☆(角煮が好きなら◎)

角煮は絶品!カレー自体の甘さが好みを分ける一品です。

甘党にはご褒美カレー、辛党は途中で「コーヒー飲みたいかも!」と思ってしまう挑戦メニューかもしれません。(筆者はコーヒーがほしいなって思っちゃいました)

気になる方は、ぜひ一度試してみてください!

(2)レモンクリームチキンカレー

上月さや
上月さや

“コク×レモン”のハーモニーが爽やかで夏っぽい!
個人的評価:★★★★☆(4点)

1. 商品概要

  • 内容量:180g
  • 原材料:鶏肉、炒め玉ねぎ、クリーム、ココナッツミルクパウダー、レモンジュース、りんごピューレ、レモン皮 など
  • 辛さ:甘口(メーカー基準)
  • カロリー:296 kcal
  • 価格490円(税込)

2. 味の第一印象 ― “コク×レモン”の二段構え

最初に感じるのは、ホワイトシチューのような濃厚なたまねぎのコク

ところが飲み込む直前、レモンの爽やかな酸味と香りがふわっと抜けて、重さを一気に中和してくれます。

甘さはありますが『豚の角煮カレー』ほど強くは感じず、「甘党でも辛党でもわりと許容できる中間点」という印象です。

3.良かったポイント:レモンの爽快感がGOOD!

  • レモンは香り担当:酸味で舌を刺すほどではなく、香りとほのかな酸味で“軽さ”を演出。
  • 甘さのリセット役:ココナッツやクリーム由来のこってり感を、後味でリフレッシュ。
  • 隠し味的な存在感:レモン単体が主役になるわけではなく、「甘×コク」をまとめ上げる名脇役です。

4. 気になったポイント:攻めている味わい

レモンチキンカレーの長所でもあり、気になるポイントにもなりうるのが味そのものです。

  • 好みに個人差はありそう
  • 具材はチキンのみ

例えばプレゼントとしてもらった場合、オーソドックスなカレー数種類の中に、レモンチキンカレーが1つ入っていると嬉しいです。

とはいえ、こればっかり食べると早く飽きが来てしまうかもしれません。

具材は鶏肉のみなので、口をさっぱりさせるという意味でもサラダなどを足すと良いでしょう。

5. こんな場合におすすめ

  • レトルトカレーで冒険したい日:変わり種が恋しいときに。
  • 甘口でさっぱりしたカレーを求めている人:甘党にぜひおすすめ!
  • 誰かへのプレゼントを組み合わせるときの“差し色”:パッケージがとても華やかなのでプレゼントとして喜ばれそうです。

変化球のようなカレーを求めているときに、ぴったりだと思います!

6.総合評価

  • 甘さ:★★★★☆(パッケージの表記通り甘い)
  • 酸味・爽快感:★★★☆☆(酸っぱすぎない香り中心のやさしいレモン)
  • コク:★★★★★(玉ねぎとクリームでしっかり)
  • 総合評価:★★★★☆(たまに食べたくなる個性派)

「濃厚だけど後味は軽やか」という絶妙なバランスで、甘口好きにも辛党にも一度は試してほしい一品です。

(3)ガーリックシュリンプカレー

上月さや
上月さや

えび好きさんにピッタリの王道カレー!
個人的評価:★★★★☆(4点)

1. 商品概要

  • 内容量:180g
  • 原材料:ゆでえび、炒め玉ねぎ、トマトペースト、ココナッツミルクパウダー、ガーリックなど
  • 辛さ表記:中辛(メーカー基準)
  • カロリー:165 kcal
  • 価格:490円(税込)

2. 味の第一印象 ― “甘くない×程よいピリ辛”

ひと口目でまず「おっ、甘くない!」と思いました。他のカレーが甘かったから、余計にそう感じたのでしょう。

甘さを強調するレトルトカレーが多い中で、このカレーは王道の味わい。辛さは中辛程度で、辛党でなくても食べやすいバランスです。

3.良かったポイント: えび7尾の満足感

  • しっかりサイズのえびが7尾:袋から出した瞬間、えびがゴロゴロ出てきて嬉しい。
  • 食感はやや硬め:レトルトの宿命でプリプリ感は控えめですが、煮込まれたカレーらしい噛み応え。

「えび好きとしては満足度が高いし、これだけ入って165 kcalは嬉しい!」と感じました。

4. 気になったポイント:サプライズ感は少なめ

細かい点が少しだけ気になりました。

  • エビの硬さ
  • 王道ゆえに驚きは少ない

レトルトなのでエビはしっかり目の歯ごたえです。プリプリ感は期待しすぎないほうが◎。

角煮カレーやレモンチキンカレーほどのサプライズ感は少なく、いわゆる王道な味わいだと思いました。

5. こんな場合におすすめ

  • シーフード好きにおすすめ:魚介類が好きならおすすめ
  • ランチにサクッとタンパク質補給:165 kcalでえび7尾はダイエット中にも◎。
  • 変わり種カレーの合間に:甘さ強めの角煮カレー・レモンカレーの箸休めとして。

6. 総合評価

  • 甘さ:★☆☆☆☆(個人的にはちょうどよい)
  • 辛さ:★★★☆☆(王道の中辛)
  • 具材満足度:★★★★☆(えび7尾は嬉しい!)
  • 総合評価:★★★★☆(定番の味でとっつきやすい)

「えびがゴロッと入った、ちょうどいい辛さの王道カレー」を探しているなら、にしきやの『ガーリックシュリンプカレー』がおすすめです!

NISHIKIYA KITCHEN(にしきや)のカレーはどこで売ってるの?

・ショッピングモール内にある雑貨屋
・宮城県・東京都にあるNISHIKIYA KITCHENの実店舗
・ネットショップ

私が見かけたのは関西にあるショッピングモールの雑貨屋でした。

レトルト食品コーナーの中で、特に目立っていたのが黄色くて鮮やかなパッケージのレモンカレー。他にも、5種類くらいのレトルトカレーが陳列されていました。

宮城県や東京都にはNISHIKIYA KITCHENの実店舗があるので、たくさんの種類を比較しながら選べるでしょう。

近くに実店舗がない地域にお住まいなら、ネットショップで買うのがおすすめです。

他社のカレーと比較してどう違うの?

にしきやのレトルトカレーを、無印良品一般的なスーパーに売られているレトルトカレーと比較しました。

比較ポイントにしきや無印良品一般的なスーパー品
味の方向性コク深いが甘めスパイスや素材感が前面に出る“こだわり系”ベーシックで万人向け
具材の存在感ゴロッと大きめの肉・エビなどが主役ピューレ状にして溶け込ませるタイプが多め具材は小さめなことが多い
パッケージ洗練されたデザインで、手にとると嬉しいミニマルで統一感のある無印良品のパッケージメーカーごとにバラバラ
価格・入手性専門店・通販中心でやや高級大型店舗・オンラインで入手しやすいどのスーパーでも手軽に買える
個人的な気になる点甘さが強めで好みが分かれる辛さやスパイスが際立つため好き嫌いが出やすい珍しさがないのでギフトには向かない
  • 具材の“ごろっと感”や、普段見かけない特別感を楽しみたいならにしきや
  • スパイス重視で選ぶなら無印良品
  • コスパと手軽さ重視ならスーパーの定番品

    それぞれ強みが違うので、シーンや好みに合わせて選ぶのがベストです。

NISHIKIYA KITCHEN(にしきや)のカレーの口コミ

(1)豚の角煮カレーの口コミ

和風テイストのカレーでしたが、角煮は硬さもありながらも噛むとほろっと崩れる絶妙な具合で一口目から最後まで大満足の一皿になりました。
早速リピートしましたし、他の味も購入したので、それ次第で定期購入を考えます!

引用 にしきや公式通販サイト 豚の角煮カレー|レトルトカレー・スープの通販|公式NISHIKIYA KITCHEN

醤油と砂糖のコクと甘みが程よく効いていて、年代問わず食べやすくなってると思います。お肉のボリュームもあって満足できます。

引用 にしきや公式通販サイト 豚の角煮カレー|レトルトカレー・スープの通販|公式NISHIKIYA KITCHEN

(2)レモンクリームチキンカレーの口コミ

さわやかさとクリーミーさがちょうどいいバランスで美味しい!大好きな商品。甘口なので安心してお子さんがいる相手にもギフトで送れます。パッケージがおしゃれで気分があがります。
引用 にしきや公式通販サイト レモンクリームチキンカレー|レトルトカレー・スープの通販|公式NISHIKIYA KITCHEN

爽やかな何度でも食べたくなるようなレモン風味のシチューのようなカレーです。娘のお気に入りで何度も頼まれて送っています。
引用 にしきや公式通販サイト レモンクリームチキンカレー|レトルトカレー・スープの通販|公式NISHIKIYA KITCHEN

(3)ガーリックシュリンプカレーの口コミ

エビ大好きな私にピッタリのカレーでした♪とても美味しくて友人へのお歳暮にも送ったところ、とても喜ばれました!来年もまたお歳暮やお中元にも送らせていただきます!
引用 にしきや公式通販サイト ガーリックシュリンプカレー|レトルトカレー・スープの通販|公式NISHIKIYA KITCHEN

クリーミーで食べやすいです。中辛のわりにあまり辛さは感じないかな。海老の食感はプリプリ感がまったくなく、魚みたいな食感です。レトルトだと海老のプリプリ感を残すのは難しいのかな。そこだけ残念でした。
引用 にしきや公式通販サイト ガーリックシュリンプカレー|レトルトカレー・スープの通販|公式NISHIKIYA KITCHEN

NISHIKIYA KITCHEN(にしきや)のカレーの価格

名称価格
カレー単体490~590円の価格帯が多い。390~1,950円(税込み)と幅広いラインナップがある。
カレー6個ギフト3,000円
カレー8個ギフト4,100円
カレー10個ギフト5,200円
【通販限定】カレー&スープ14個ギフト7,700円

7,000円以上の購入で、送料無料です。

リンクはこちら 公式NISHIKIYA KITCHEN楽天市場店

まとめ

NISHIKIYA KITCHEN(にしきや)には、変わり種から王道まで様々なレトルトカレーがあります。

その中でも特に人気なのが、豚の角煮カレーやレモンチキンカレー、ガーリックシュリンプカレーなどです。

華やかなパッケージで、贈り物にするのも喜ばれそうですね。

実店舗は少なめなので、気になる場合はネットショップから購入するのがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました