5,000円台でスープの出産祝いを贈るならコレ!おすすめ3選!

出産祝い(スープ)

出産祝いは5,000円台がボリュームゾーン。

おもちゃやベビー服を選ぶのも良いですが、スープギフトもおすすめです。

「産後は手軽に栄養をつけてほしい」

「私がかわりにご飯を作ってあげられればいいのに」

そんなあなたの優しい気持ちを伝えたいなら、スープがぴったりです。

この記事では、5,000円台で贈れるスープギフト3選と、

  • 出産祝いの相場
  • 予算5,000円台のメリット・デメリット
  • 予算5,000円台でスープを選ぶ理由は

 についてご説明します。

出産祝い5,000円台で贈れるスープギフト3選

5,000円台で贈るなら、次のようなスープギフトがおすすめです。

さっそくそれぞれチェックしていきましょう。

ブランド名ギフト名価格リンク
1.野菜をMOTTOおまかせスープ9個ギフトセット5,400円野菜をMOTTO 楽天市場店
2.スープストックトーキョー人気の6スープセット5,040円SoupStockTokyo
3.にしきやカレー&スープ10個ギフト5,200円公式NISHIKIYA KITCHEN楽天市場店

1.野菜をMOTTOの「おまかせスープ9個ギフトセット」

野菜をMOTTOはレンジで1分温めればすぐに食べられるカップスープです。

カップは使い捨てタイプなので、洗い物が出ないのも◎

子どものお世話が終わった深夜や早朝でも気兼ねなく食べられます。

  • 【価格】:5,400円
  • 【ポイント】:2023年には楽天ショップオブザイヤーグルメ賞を受賞
  • 【おすすめ】:常温保存OKで保管場所を選ばない。

\おまかせスープ9個ギフトセットの組み合わせ/

・ミネストローネ
・コーンポタージュ
・クラムチャウダー
・かぶのポタージュ
・かぼちゃ
・ボルシチ
・和風ごぼう
・ポトフスープ
・参鶏湯 ×各1個

5,000円台なら9個入りのセットがピッタリです。

クリーム系から和風までバラエティ豊かなので、好みの味がきっと見つかります。

スープの出産祝いで失敗したくないなら野菜をMOTTOを選びましょう。

リンクはこちら▶野菜をMOTTO 楽天市場店

2.スープストックトーキョーの「人気の6スープセット」

スープストックトーキョー(Soup Stock Tokyo)は、飲食店としても大人気。

若い女性や、子育て中のママを中心に支持を集めています。

5,000円台で選ぶなら、人気の6スープセットが◎

  • 【価格】:5,040円
  • 【ポイント】:人気飲食店の冷凍スープ詰め合わせ。
  • 【おすすめ】:みんながよく知っている店なので安心感がある。

\人気の6スープセットの組み合わせ/

・オマール海老のビスク 
・とうもろこしとさつま芋のスープ 
・東京参鶏湯(サンゲタン)
・東京ボルシチ 
・焼き鯛だしの和風スープ 
・ミネストローネ ×各1個

もう少し予算を足して6,000円台まで可能なら、出産祝い専用のギフトボックスも。

かわいい月齢カードやリーフレットがセットになります。よければチェックしてくださいね。

リンクはこちら▶SoupStockTokyo

3.にしきやの「カレー&スープ10個ギフト」

にしきやはカレーが有名なレトルト食品専門店です。

おしゃれで華やかなパッケージが贈り物にぴったり。

にしきやならスープだけでなく、カレーもセットに入れられるのが良いところですね。

  • 【価格】:5,200円
  • 【ポイント】:国産レトルト食品の専門店でネットショップも充実
  • 【おすすめ】:スープだけでなく美味しいカレーを送りたいときに◎

\カレー&スープ10個ギフトの組み合わせ/

・コーンポタージュ
・ミネストローネ
・北海道産かぼちゃのチャウダー
・牛ホホ肉のグリルカレー
・ガーリックシュリンプカレー
・レモンクリームチキンカレー ×各1~2個

10個セットなので長い間楽しめますね。

産後ママにしっかり栄養を取ってほしいなら、カレーもセットで贈れるにしきやがおすすめです。

リンクはこちら▶公式NISHIKIYA KITCHEN楽天市場店

出産祝いの相場は?5,000円台は一般的?

出産祝いの金額の目安は相手との関係性によって変わります。

相手相場5,000円台はアリ?
普通の友人・知人3,000~5,000円△少し高めだがアリ
職場の同僚・部下3,000~5,000円△少し高めだがアリ
親しい友人5,000~10,000円◎ちょうどよい
上司・先輩5,000~10,000円◎連名も検討
兄弟・親戚10,000円以上✕やや安すぎる印象

5,000円台は、最も多く選ばれやすい価格帯。

価格に迷ったら、とりあえず5,000円台から選んでおくのが正解◎

よほど近しい間柄の人以外なら5,000円台で問題ないでしょう。

5,000円台の出産祝いのメリット・デメリット

✅メリット

  • 5,000円台は最も多くの人が選ぶ価格帯なので失敗しづらい
  • 出産祝いのギフトセットとして売られている商品が多い
  • ブランド品を選ぶこともできる価格帯

どんな相手に対してでも5,000円台なら外しにくいのがメリット。

ギフトセットも充実してくる価格帯なので、選びやすくて安心です。

❌デメリット

  • 関係性が薄い相手の場合、やや負担になりやすい
  • 兄弟や親戚相手だと失礼に当たる可能性がある。
  • カジュアルな贈り物にしてはやや高額。

カジュアルな相手に対してはやや高額で、近しい間柄の人に対してはやや低額な印象です。

5,000円台でスープを選ぶのはどんなとき?

5,000円台なら服やおもちゃなど、様々な出産祝いが検討できます。

それでもスープを選びたいのは次のような場合です。

  • 2人目以降の子ども
  • ママが里帰り出産せず自宅育児している
  • ママの体調が心配

産後ママの体を気遣うプレゼントなら、体に優しいスープがぴったり。

自分のことは後回しで栄養不足になりやすい産後ママを応援できます。

また、2人目以降で服やおもちゃを一通り持っているママにも向いています。

消え物なので、子どもがいるとかさばりがちな収納スペースを圧迫しません。

まとめ:5,000円台の出産祝いならスープギフトの選択肢も増加!

出産祝いの予算が5,000円台になると、スープギフトの中身を充実させられるのでおすすめです。

3つのおすすめスープブランドまとめ:

  • 手軽さでママから「助かった」との声が多い【野菜をMOTTO】
  • 街でよく見かける飲食店の冷凍スープ【スープストックトーキョー】
  • カレーとスープをたくさん贈りたいなら【にしきや】

“慌ただしい育児の合間にちょっと一息”

そんな素敵な時間を贈ってみるのはいかがでしょうか。

「何を贈ろうか迷うな……」という時は、まず野菜をMOTTOをチェックするのがおすすめです。

リンクはこちら▶野菜をMOTTO 楽天市場店

コメント

タイトルとURLをコピーしました