スープストックの離乳食は、ハーフバースデーやちょっと遅めの出産祝いにピッタリ。
「でも出産祝いに離乳食ってありなの?」
「生まれたばかりで離乳食を贈るのは早いかな?」
といった疑問があるかもしれません。
実はスープストックには、ママ向けのカレーとセットになった親子ギフトや、パパママ用のスープギフトなど様々な種類があります。
選ぶポイントをおさえれば、必ず喜んでもらえる出産祝いになりますよ。
この記事では、スープストックトーキョーの離乳食ギフトを徹底解説します。
さらに失敗しないためのチェックリストや口コミ、他ギフトなどもご紹介します。
スープストックトーキョー(Soup Stock Tokyo)の離乳食ギフトをチェック!
まず、スープストックトーキョーの離乳食ギフト4種類をチェックしてみましょう。
価格帯も様々なので、予算に応じて選んでくださいね。

ギフト名 | 価格 |
おかわりしたくなる離乳食セット(4個入り) | 3,200円 |
おかわりしたくなる離乳食セット(8個入り) | 5,120円 |
親子で楽しむレトルトギフトセット(カレー4個+離乳食4個入り)【カミカミおうえんたい付き】 | 5,800円 |
親子で楽しむレトルトギフトセット(カレー8個+離乳食4個入り) | 8,000円 |
さらに内容を知りたい方は、次の表もチェックしてください。
月齢 | 生後9~11ヶ月向け |
1つあたりの量 | 100g |
賞味期限 | 製造から1年半、出荷時6ヶ月以上 |
保存方法 | 常温保存できる |
のしの可否 | のし・メッセージシールを選べる |
リンク | SoupStockTokyo |
スープストックトーキョー(Soup Stock Tokyo)の離乳食が喜ばれる理由
スープストックトーキョーの離乳食がママから喜ばれるのには、こんな理由があります。
- 離乳食づくりをおやすみできる
- シンプルだけどセンス◎
- ママも一緒に食べられるセットがある
それぞれどういうことなのか、ご説明しますね。
離乳食づくりをおやすみできる
9ヶ月頃から離乳食は1日3回に増え、食材の範囲も広がります。
しかしこれを実際に毎食やろうと思うと、作る側の負担はとても大きいもの。
「自分たちの食事も準備しながら、子どもの分まで考えるのは本当に大変……」と思うのも無理はありません。
そんなときにレトルトでおいしい離乳食があれば、パパママの負担を減らせます。
シンプルだけどセンス◎
スープストックトーキョーの離乳食セットは、ギフトボックスで届けられます。
白を基調にしたセンスの良いギフトセットは、届いた時のワクワク感を高めます。
「センスがいい人だな」と思われること間違いなしです。
ママも一緒に食べられるセットがある
ギフトセットの中には、家族向けのカレーがセットになったものもあります。
パパの育休を長く取れればよいですが、なかなかそうはいかないもの。
日中はワンオペになるママも多く、育児と家事に追われて大変です。
カレーと離乳食セットを贈れば、そんなママにほっと一息つく時間をプレゼントできますね。
離乳食ギフトで失敗しないためのチェックリスト
離乳食ギフトを成功させるためには、次のチェックリストを確認してくださいね。
それぞれ具体的に説明しますね。
常温保存か冷凍保存か
常温保存できると保存場所を選ばないので喜ばれます。
冷凍保存のものは、冷凍庫の空きを確かめてから送るほうが親切です。
もし冷凍保存のものに決めたなら、なるべくスペースを取らない薄型のものを送ると失敗しません。
離乳食を贈るタイミングはいつがベスト?
離乳食ギフトは、対象になる月齢が決まっています。
まずはそれぞれのギフトの対象月齢を確認しましょう。
離乳食ギフトを贈るなら、ハーフバースデーや時間差ギフトとして産後6ヶ月以降がベストでしょう。
このタイミングでママのお家へ遊びに行くことがあれば、手土産に持っていくのも良さそうですね。
のしやメッセージカードは?
出産祝いとして贈るならのしを、それ以外のプレゼントならメッセージカードをつけると良いでしょう。
スープストックトーキョーのギフトの場合、のし・メッセージカードから選べます。
公式ショップで購入する場合は忘れずに選択しましょう。
スープストックトーキョー(Soup Stock Tokyo)の離乳食を実際に贈った・もらった口コミは?
実際に贈った・もらった人の口コミはどうでしょうか。
お友達のお祝いに。大変喜んで頂きリピしたいほどと嬉しいお言葉いただきました。
Amazon | 【公式店】スープストック トーキョー おかわりしたくなる 離乳食 ギフトセット(4個入り)〈カミカミおうえんたい付き〉 | Soup Stock Tokyo | ごはんのベビーフード 通販
おいの子9ヶ月に送ったら、とってもおいしいみたいで、拍手しながら食べていました
Amazon | 【公式店】スープストック トーキョー おかわりしたくなる 離乳食 ギフトセット(4個入り)〈カミカミおうえんたい付き〉 | Soup Stock Tokyo | ごはんのベビーフード 通販
美味しそうなパッケージだったけど、味があまりしなく、うちの子は食べてくれませんでした。
Amazon | 【公式店】スープストック トーキョー おかわりしたくなる 離乳食 ギフトセット(4個入り)〈カミカミおうえんたい付き〉 | Soup Stock Tokyo | ごはんのベビーフード 通販

スープストックトーキョーは素材を大切にしているので、赤ちゃんの好みに合う合わないはあるかもしれません。赤ちゃんに食材の味を楽しんでほしい場合にぴったりですね。
こんな場合はどうしよう?別ギフトのご紹介
場合によっては、スープストックトーキョーの離乳食ギフト以外のものを贈るほうが良いことも。
困ったときの別ギフトのご紹介です。
離乳食までまだ時間がある場合:家族向けのスープギフト
離乳食は生後5ヶ月くらいからスタートします。
スープストックトーキョーの離乳食を食べられるようになるのは9ヶ月頃です。
出産祝いとして産後1ヶ月までに贈ると、賞味期限が切れてしまう可能性も。
生まれてすぐにプレゼントしたいなら、次のようなギフトが良いでしょう。
- お母さんとご家族のために贈る出産祝い 8スープセット
6,660円
冷凍保存でお店の味が楽しめる - お母さんとご家族のために贈る出産祝い フリーズドライ スープ8セット
4,720円
常温保存ができるので便利
スープストックトーキョーの出産祝いには、リーフレットとベビーマンスリーカードがついています。
見た目も可愛く、受け取ったママを笑顔にできます。

予算が1万円超えの場合:カトラリーやタオルとセットで
予算が1万円を超える場合、別のギフトもあわせて贈るのがおすすめです。
例えば、赤ちゃん用のカトラリーやタオルなど、消え物以外と組み合わせるのも相性が良いです。
「食べ物ギフトも嬉しいけど、手元に残るギフトもほしかった」というママの気持ちにもこたえられますね。
ママの食事をサポートしたい:スープギフトセット
産後すぐで忙しいママの食事をサポートしたいなら、スープのギフトセットを贈りましょう。
常温保存ができるレトルト食品なら、保存の手間がかからず便利です。
選ぶときは、こちらの記事を参考にしてくださいね。
まとめ
スープストックトーキョーの離乳食ギフトは、ママからの人気を集めています。
その理由は、次のようなものでした。
- 離乳食づくりをおやすみできる
- シンプルだけどセンスが良い
- ママも一緒に食べられるカレーのセットもある
子育てで忙しいママには、赤ちゃんの体に優しい離乳食を贈りましょう。
きっと喜んでもらえること間違いなしですよ。
リンクはこちら▶SoupStockTokyo

コメント